Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 3月2日 宮代へら研

    • クラブ名

      宮代へら研

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      集合時は風も冷たくやや冷え込む中でのスタートでしたが、以降は徐々に気温も上がり水面に魚が見えるものの浅いタナでの食いは渋く、
      短竿のやや長めのハリスでのチョーチンセットの方々が釣果を伸ばしていきました。
      今回も絶好調の三枝さん、優勝と最重量賞のダブルタイトル奪取おめでとうございます!
      ゲスト5名様ご参加ありがとうございました。

    • 成績

      1位 三枝文夫  16.8kg  8尺 チョーチンセット 最重量賞(1815g)
      2位 小川(G) 14.4kg 13尺 チョーチンセット
      3位 増谷(G)13.2kg  8尺 チョーチンセット
      4位 藤森伸治  11.5kg
      5位 斉藤光夫  11.4kg
      6位 大塚光男   7.3kg
      7位 伏見英夫   6.8kg
      8位 伊藤(G) 4.5kg
      9位 中村幹夫   4.4kg
      10位 田村章夫  2.6kg

    • 優勝者データ

      ポイント: 5号桟橋 615番
      竿   : 8尺
      タナ  : チョーチン
      道糸  : 1.0号
      ハリス : 上0.4号10cm 下0.25号65cm
      ハリ  : 上8号 下3号
      ウキ    : ボディ7cm グラスムクトップ
      バラケ  : 粒戦100 とろスイミー100 夏50 水300 セットガン200 セットアップ200 段底100
      クワセ  : 力玉さなぎ漬

    • その他

      次回例会は4月6日(日)筑波流源湖にて開催予定です。
      新規会員様募集中、ゲスト様のご参加大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

      連絡先 hdjetset@gmail.com  伏見まで

  • 3月2日 チーム遊

    • クラブ名

      チーム遊

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      32名

    • 天候

      晴れ 気温:最低5度 最高22℃ 

    • 状況

      晴天微風、絶好の釣り日和となり参加⼈数32名での開催。朝方の気温は5℃と寒かったものの午後には22℃となり暑さを覚える状況だが、水の中は冬のままであった。
      近況は段底が本命、チョウチンが対抗で浅ダナは苦戦であり当日もその通りとなった。段底もしくはチョウチンを一貫してやりきったメンバー上位を占めた。
      全般的に低調となった要因として、減水と午後からの濁りの流入があったことが推察される。
      来月も引き続き同池での開催となるが、春本番となる時期であり高釣果を期待したい。

    • 成績

      1位 古谷 久男 13.6㌔ 段底
      2位 鈴木(水元)10.6㌔ 段底
      3位 北島Jr    9.7㌔ チョウチンセット
      4位 竹内 勝   9.3㌔ チョウチンセット
      5位 柴田 克志   9.2㌔ チョウチンセット
      6位 鴻巣 崇   8.7㌔ チョウチンセット
      7位 小林 利憲  8.4㌔ チョウチンセット
      8位 田中 真一  8.3㌔ チョウチンセット
      9位 斎藤 敏文  7.5㌔ チョウチンセット
      10位 福田(G)  6.9㌔ 段底

    • 優勝者データ

      竹桟橋 西向き中央より手前 13尺 段底
      道糸0.6号 上0.5号9㎝ グラン6号 下0.3号50㎝ アクト3号
      ウキ:パイプトップボディー13㎝
      エサ:粒戦100cc トロスイミー50㏄ セットガン100 水200㏄ 段底200 セット専用100

      クワセ:力玉大サナギ漬け

    • その他

      次回は4月6日(日)同じく野田幸手園です。
      ゲスト参加歓迎です 中島会長まで。
      広報担当:関口

  • 3月2日  チーム・ガラパゴス

    • クラブ名

      チーム・ガラパゴス

    • 釣り場

      武蔵の池

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      快晴微風の温かい日でした

    • 状況

      例会多数で混雑していました。
      厳しい状況を聞いていましたが、噂にたがわず
      ため息の1日となりました。
      宙、底ともほとんどアタリが貰えず、時間的なものなのか、水温上昇のせいなのか14時過ぎからウキが動き出し、このチャンスを逃した者はODEKOの憂き目にあったメンバーも・・・

    • 成績

      1位 塚越明夫  7,30kg
      2位 百合草大貴 4,47kg
      3位 渡辺圭司  2,49kg
      4位 石渕敏彦  2,30kg
      5位 京山 元  1,67kg
      6位 上岡幸定  0,81kg
      7位 武舎賢一  0,81kg
      8位 秋池義雄  0,67kg
      9位 斉藤英樹  0,63kg
      10位 小山博司  0,58kg

    • 優勝者データ

      60番で竿11,3尺の段底。
      ウキ夢彦のB8cmのグラスムク。
      上ハリ9号×8cm。
      下ハリ2号×62cm。
      バラケが粒戦50,細粒50,ペレ道50、
      水150、ヤグラ100、セット専用100。
      クワセがタピオカ。

    • その他

      次回4月6日筑波流源湖で開催です。
      ゲスト参加ご希望の方は斉藤まで。
      090-3806-6199

      広報 斉藤英樹

  • 3月2日 マーチ61クラブ

    • クラブ名

      マーチ61クラブ

    • 釣り場

      鬼東沼

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      7名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      防寒着がいらないぐらいの陽気で釣り日和であった。
      但し、水中はまだ冬の状態で当たり遠く回遊待ちの状態であった。
      魚が回ってきた時に、当たりが出て何枚か釣れる。
      これの繰り返しであった。
      例会は、13時で終了。

    • 成績

      1位氏名:中澤和彦さん  /釣果 11.0㎏​  13尺浅ダナセット
      2位氏名:塙  国秋さん   /釣果 3.4㎏​  11尺チョーチンセット
      3位氏名:芦刈拓次さん  /釣果 2.4㎏​  28.5尺 両グル底
      4位氏名:池田泰宏さん  /釣果 1.5㎏​  15尺チョーチンセット
      5位氏名:山崎徳一さん  /釣果 1.5㎏​  10尺チョーチンセット

    • 優勝者データ

      釣り座:事務所前桟橋中央桟橋寄り南向き
      サオ:13尺​
      タナ:1本半
      ミチイト:0.8号​
      ウキ:ボディー 5㎝ PCムクトップ​
      ハリス:上 0.5号(8㎝) 下 0.3号(50㎝)​
      ハリ:上 5号  下 2号
      バラケエサ:粒戦+ふぶき+セットアップ   ​
      クワセ:力玉さなぎ漬け

    • その他

      【4月度例会】
      4月6日(日) 鬼東沼実施予定
      事務局 中澤和彦

  • 3月2日 友FC

    • クラブ名

      友FC

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      3月2日 日曜日 

    • 参加⼈数

      9名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      本日参加者が少ない為5枚リミットで開催しました。
      参考にならなく申し訳ありません。
      竹桟橋中央付近もみじ向きに並びスタート。
      段底、宙共に渋い状況でした。

    • 成績

      1位 原田博慶 5枚5.2kg   10尺チョーチンセット

      2位   小池和哉 5枚5kg 13尺段底

      3位   堤 陽子 5枚4.8kg  12尺チョーチンサナ感セット

      4位   堤 憲司 5枚4.8kg

      5位   小林 達 5枚4.8kg
      *フラシ込みの成績

    • 優勝者データ

      サオ  10尺 タナ チョーチン ミチイト  1号
      ハリス 上0.5号 10cm 下0.3号 ?cm   ハリ 上6号下3号  ウキ B5cm T PC
      エサ バラケ詳細不明クワセはウドン

    • その他

      次回4月6日筑波流源湖にて例会を開催いたします。

      連絡先 : 幹事長 堤 憲司まで

  • 3月2日 アイファークラブ

    • クラブ名

      アイファークラブ

    • 釣り場

      椎の木湖(2,3,5号桟橋限定)

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      41名(うちゲスト様4名)

    • 天候

      晴れ(東寄りの風微風)

    • 状況

      例会が開催される前週までは真冬を思わせる低温でしたが、例会が開催された日は初夏を思わせるほど気温が上がりました。不安定な気温に加え、混雑すると喰い渋る傾向になってしまうのは、どこの釣り場でもやむを得ないようです。
      そんな中、浮子から伝わる魚の機嫌を、いち早く察知したメンバーが上位を占めた3月度の例会でした。隣に着座したメンバーは3倍の釣果となりましたが、自分の枠から飛び出す勇気と、それを少しでも真似してみることの重要性を再認識できた一日でした。
      優勝者は、自作の浮子(扶桑)で、魚に違和感を与えないように配慮したセッティングで、バラケの馴染ませ方に変化をつけてヒットパターンを見出していました。

    • 成績

      1位 / 桑原 亮一 / 18.20kg(15枚)/  8尺チョーチンのうどんセット
      2位 / 松崎 晋也 / 17.79kg(17枚)/ 15尺段底のうどんセット
      3位 / 染谷 永心 / 17.38kg (15枚)/ 11尺チョーチンうどんセット
      4位 / 助川 秀樹 / 15.67kg(15枚)/ 14尺段底のうどんセット
      5位 / 楠  康一 / 15.53kg( 4枚)/  9尺メーターのうどんセット
      大型 / 丹野 利明 / 1759g

    • 優勝者データ

      場所:2号桟橋・座席番号354番
      釣方:8尺チョーチン(うどんセット)
      仕掛け:道糸0.5号(東レストロングアイ)/上針:ハリス0.5号、8センチ、バラサ4号/下針:ハリス0.25号、30センチ、バラサ1号
      浮子:自作(#3.5番)全長22センチ(グラスムクトップ)
      バラケ:粒戦200+細粒25+水200+ペレ軽/喰わせ:さなぎ感嘆
      コメント:大きい餌を打ちたくなかったので、上針は小針を使いました。午後から棚が上がる傾向とのことで、8尺に変えてからアタリが貰えるようになりました。常連の方のアドバイスに感謝しています。頑張りました。

    • その他

      <来月の予定>
      令和7年4月6日(第一日曜日)に、清遊湖にて開催を予定しています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
      広報/丹野利明

  • 3月2日  泉へら鮒会

    • クラブ名

      泉へら鮒会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監

    • ⽇時

      3月2日(日)

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

      晴れ時々曇り

    • 状況

      風も弱く良い天気でしたが、アタリが遠い一日でした。

    • 成績

      1位:河野 隆男 11.1Kg 9尺段底
      2位:綿引 一美 10.2Kg 9尺段底
      3位:林  政已  9.0Kg 9尺段底
      4位:関山(ゲスト)8.5Kg 13尺段底
      5位:荒井 俊雄  7.3Kg 8尺段底

    • 優勝者データ

      場所:中央桟橋東向き
      サオ:9尺 段差の底釣り
      ミチイト:0.8号
      ハリス :0.35 上10cm 下50㎝
      ハリ:上7号 下3号
      エサ:粒戦50cc+グルバラ200㏄+マッハ200+
      段底200㏄+水200㏄

      クワセ :ウドン

    • その他

      次回はさくら湖で集合時間5時になります。
      新会員募集中。

      連絡先 : 小池幻舟(会長)電話:090-1500-7071
      広報

  • 3月2日 クラブKEI-1

    • クラブ名

      クラブKEI-1

    • 釣り場

      三楽園

    • ⽇時

      3月2日 日曜日

    • 参加⼈数

      34名(ゲスト2名)

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      一日中天気が良く、この時期としては池全体的にウキが良く動き
      どんな釣り方でも釣れていましたが、てっぱんの釣り方の段差の底釣りが
      上位に沢山いる結果になりました。

    • 成績

      1位 増田 竜次 39.8kg 1号 9尺 段底 ウドン
      2位 酒寄 良広 27.6kg 2号 8尺 メーター サナ感
      3位 鳥内 正道 24.4kg 2号 9尺 段底 力玉
      4位 岩田 栄  20.2kg 1号 10尺 段底 ウドン
      5位 沼尻 清  19.6kg 2号 9尺 段底 ウドン
      6位 平澤 二郎 17.6kg 2号 8尺 チョーチン 力玉
      7位 平間 高之 17.0kg 2号 9尺 段底 ウドン
      8位 伊沢 孝一 15.8kg 2号 9尺 段底 ウドン
      9位 鈴木 隆士 15.8kg 2号 10尺 段底 ウドン
      10位 鈴木 直彦 15.2kg 2号 12尺 段底 ウドン

    • 優勝者データ

      9尺 段底
      ウキ セレナ ボディ4㎝ グラス
      道糸 1.0号
      ハリス 上0.5号/7cm 下0.4号/33cm
      針 上ダンゴ7号 下プロスト3号
      エサ 粒戦200+細粒100+粘麩100+水400+ヤグラ200+BB200
      クワセ ビックⅢ
      試釣りの結果がでました、枚数90枚です

    • その他

      ゲスト参加や入会希望の方、募集中です。
      ゲスト参加の方は釣り代+1000円で参加賞付きになります。
      次回は4月6日 4:30集合、筑波湖になります。
      広報 酒寄

  • 3月1日 地球クラブ

    • クラブ名

      地球クラブ

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      3月1日(土)

    • 参加⼈数

      23名(うちゲスト2名)

    • 天候

      晴れて風も弱く穏やかな釣り日和

    • 状況

      強い寒波もここ3日くらい前から徐々に暖かくなり、当日も朝の冷え込みはきつかったが、日中は20℃位にまで気温も上がった。ただ、魚の喰いは渋く、底の状態をうまく攻略した者が上位に入った。

    • 成績

      1位 濱口篤志 28.6㎏(44枚) 東336番 竿11尺 段底
      2位 西村典明 23.4㎏(41枚) 南13番 竿11尺 段底
      3位 戸塚博司 16.5㎏(29枚) 西502番 竿8尺 段底
      4位 田村 進 16.3㎏(22枚) 中央165番 竿16.5尺 段底
      5位 三野健一 15.9㎏(26枚) 東313番 竿12尺 段底
      6位 上波照二 15.5㎏
      7位 笹島哲雄 12.7㎏
      8位 寺島経二 12.0㎏
      9位 佐藤 司 12.0㎏
      10位 松浦会長 10.7㎏

    • 優勝者データ

      試釣でよかった場所にうまく入れた。竿:11尺、道糸:1号、ハリス:0.5号10㎝×0.4号50㎝、ハリ:上7号×クワセ3号、ウキ:ボディ9㎝PCトップ、バラケ:粒戦1・トロスイミー0.5水1.5に段底2・ヤグラ1、クワセ:感嘆、ハードS

    • その他

      来月は4月5日(土)鮎川湖、次回から舟での例会になりますので救命具の持参を必ずお願いします。

      広報

  • 2月28日 三名湖釣友会

    • クラブ名

      三名湖釣友会

    • 釣り場

      三名湖 

    • ⽇時

      2月28日(金曜日)

    • 参加⼈数

      26名(ゲスト2名含む)

    • 天候

      本日は風0~2m、朝は少し冷えてました。気温がぐんぐん上昇し日中は17度まで上がりました。

    • 状況

      現在、2025年3月末まで、大土手点検工事の為約7cm減水、したがって底釣りのポイントが数多くあります。
      体調を崩していたマスターもだいぶ回復した様子で急な坂の桟橋まで軽自動車で釣道具を運んでいただけます。
      魚の棚も15尺から18尺まで上がつて来ている様子です。

    • 成績

      一位 岩本嘉夫 18.00㎏ (49) 大手張桟橋     15尺 天々うどんS
      二位 安楽正義 17.00kg (27) 水神             21尺天々両団子
      三位 伊垣孝行 13.60㎏ (40 )大手張桟橋   15尺 天々 力玉S
      四位 小 籏 泰11.80㎏ (22) 大手張桟橋   15尺 天々 うどんS
      五位 増 谷 清 11.40㎏ (21) 水神        15尺 天々 うどんS
      六位 鈴木清治  11.00㎏ (23) 大手張桟橋     17尺 天々 力玉S
      七位 加 藤 栄 10.40㎏ (30) 大手張桟橋   18尺 天々 感嘆S
      八位 小川茂巳  10.00㎏ (19) 水神           22尺 天々力玉S
      九位 千 島 (G)7.00㎏ (20) 大手張桟橋    24尺天々 感嘆S
      十位 下平明男   6.40㎏ (12) 旧石切り          24尺底釣 グルS

    • 優勝者データ

      優   勝: 岩本嘉夫
      ポイント: 大手張り桟橋
      使 用 竿: 15尺
      浮   子: 『 光作 』 グラスムク T30cm/B20cm/足3cm   全長53cm
      タ  ナ: 宙(天々)
      道   糸: 1..00号
      ハ リ ス: 上1.0号‐7cm /下0.3号 – 55cm
      ハ    リ: 上7号  / 下2号
      バラケ餌:粒戦100/ふぶき150/セット専用バラケ150/セットアップ150/細粒50 /水200  軽麩、で調整    食わせ:ウドン

    • その他

      令和7年度第3回月例会は、第4週の3月28日(第4金曜日)開催、受付締め切りはam6時00分、納竿時間3時00分です。☆新しい会員さんを募集してます!!年間を通じて三名湖で毎月1回、第4金曜日(12月のみ第3)に開催します。緊急時はグループlineでお知らせいたします。 お友達も誘って和気藹々、楽しくやりましょう。 参加費は豪華?賞品付きで3.200円です。 ※昼食のお弁当は従来通り配達は行ってます(裏メニユー三個入りおにぎりあります)。季節を感じながら新しくなった三名湖で毎月釣りを楽しんでみませんか! 奮ってご参加ください。釣りの規則は湖の規定通りです、身体にハンディキャップのある方へのヘルプもいたします、大手張り桟橋もOK!また75歳以上は先に出舟できます。 釣りをしながら話が通じ合える常識のある紳士的な方を募集してます。 ゲスト参加も大歓迎です。(ゲストも同じく3.200円です)地区は問いません。 出舟30分前の現地集合現地解散です。入会金2.000円・年会費不要・月例会費3.200円(釣友会会員特典があります) 年間例会日などの質問、及び詳細などは下記までお問い合わせください。 mail:takashi-koike0429@docomo.ne.jp    三名湖釣友会広報担当 小池 まで

  • 2月27日 イーグルへら鮒会

    • クラブ名

      イーグルへら鮒会

    • 釣り場

      豊英湖

    • ⽇時

      2月27日(木)

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

    • 状況

      寒波が続き水温の変化と減水により食い渋る中、超長竿の宙釣りが良かった

    • 成績

      01 片岡哲博 18.8㎏  43枚 タツボ

      02 藤村G 11.8㎏  25枚 タツボ

      03 町田広光 8.0㎏  27枚 タツボ

      04 大面俊一 5.8㎏  9枚 タツボ

      05 花嶋 晶 5.0㎏  10枚 峠下

      06 田中茂徳 4.6㎏  8枚 つるまい

      07 石井G 4.4㎏  14枚 タツボ

      08 野村安雄 3.5㎏  5枚 タツボ

      09 笹島 晋 2.8㎏  4枚 タツボ

      10 後藤隆夫 2.5㎏  4枚 峠下

       

    • 優勝者データ

      竿30尺 タナ深宙 道糸1.2号 ハリス0.5号 ハリ上7号 下6号

      エサはグルテンセット

    • その他

      *** 新会員募集 ***

      連絡先 三島湖・ともゑ 0439-38-2544/豊英湖・代表 茅野 090-8584-7112

      広報部 兵頭

  • 2月27日 あかいけ寿会

    • クラブ名

      あかいけ寿会

    • 釣り場

      早霧湖

    • ⽇時

      2025年2月27日 木曜日

    • 参加⼈数

      6名

    • 天候

      晴天微風

    • 状況

      寒波も遠ざかり今日は暖かくなりました。風も弱く、早春の穏やかな釣り日和でした。1月の同湖の例会よりはアタリがもらえましたが、日向ぼっこという感じが否めませんでした。

    • 成績

      優勝 雨宮 究 13.600kg 26枚 10尺深宙 力玉セット
      2位 渡辺幸一 9.400kg 17枚 19尺段差の底釣
      3位 大石常雄 7.700kg 11枚 8尺深宙力玉セット
      4位 高野 一 7.400kg
      5位 渡辺 康 4.400kg

    • 優勝者データ

      大きいエサを入れると当たらず、小さいエサをかなり上のタナで抜いてやると時々アタリが出ました。ウキも本体4㎝、トップも0.4㍉位に削ってあるおかしな道具を使いました。
      一体、水の中はどんな風になっているのでしょうか、一度見てみたいものです。

    • その他

      連絡先 : 精進湖湖畔ニューあかいけ TEL 0555-87-2351

  • 2月25日 椎の木湖LC

    • クラブ名

      椎の木湖LC

    • 釣り場

      椎の木湖 

    • ⽇時

      2月25日(火)

    • 参加⼈数

      38名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      2月4回目の椎の木湖。帰りはいつも涙目であります。今年の釣りでまだ笑顔は出てきていないのです。どういうわけか釣れない。実力が出てるだけだろうという声もありますがそんなに毎回出てこなくてもいいのではないでしょうか。何かの間違いを期待して今回も5号桟橋646番で10尺チョウチンセット。11時まで7枚、その他大勢の一人に埋もれた。午後は3時間半で釣れたのは2枚、計9枚、10㎏、26位。今回も実力発揮。うれしくない。優勝の若林さん、8尺天々セットで始めるが2時間で2枚、1.2メーターセットにして快釣。晴れて上の水が暖められてくるとメーターのサカナの活性もあがるようです。私の活性は終日上がらないまま終わりました。

    • 成績

      1位 若林健一   34.15㎏ 30枚 548番 8尺1.2メーターセット
      2位 島田光浩   29.81㎏ 26枚 636番 8尺天々セット
      3位 雨宮究    25.78㎏ 22枚 347番 14尺天々セット
      4位 円崎ユウ   25.60㎏ 22枚 438番 18尺段底
      5位 丹路政好   24.77㎏ 21枚 564番 12尺段底
      6位 小島一也   23.28㎏ 20枚 536番 18尺段底
      7位 石井旭舟   23.27㎏ 22枚 562番 14尺段底
      8位 マサキ サカエ   22.27kg 22枚 658番 8尺天々セット
      9位 吉田重行   21.41㎏ 19枚 543番 16.5尺天々セット
      10位 三浦輝道   20.53㎏ 17枚 652番 19尺段底

    • 優勝者データ

      3号桟橋 548番 8尺1.2mセット ミチイト 0.6号 ハリス 上 0.4号 7㎝ 下 0.3号 55㎝ ハリ 上 バラサ7号 下 サスケ2号
      ウキ T 7㎝ B 3.6㎝ 足 6㎝
      バラケ 粒戦50㏄+細粒25㏄+水75㏄+セット専用50㏄+セットアップ50㏄   BBで調整
      クワセ サナギ感嘆

    • その他

      2025年度 年間成績上位10名
      1位 雨宮究    2.755p
      2位 島田光浩   2.547p
      3位 丹路政好   2.513p
      4位 若林健一   2.425p
      5位 秋池義男   2.200p
      6位 円崎ユウ   2.195p
      7位 渡辺康夫   2.179p
      8位 小林竜明   2.165p
      9位 田中豊    2.165p
      10位 金丸和浩   1.975p

       

      連絡先:椎の木湖  048-565-4133 & 村井田幸男 090-4203-6752

      広報 村井田幸男

  • 2月25日 将監 楽釣会

    • クラブ名

      将監 楽釣会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監

    • ⽇時

      2月25日(火)

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      快晴 気温ー4℃~12℃ 水温9℃ 風・北西3㎧~南西4㎧

    • 状況

      朝の気温は体感で今季一番の冷え込みと思える寒さで、釣行開始から予報にはない北寄りの風に浮子は手前に戻される厳しい開始となった。水温は思ったより高く、実測で9℃、しかし、食い渋り状態。風向きは、北→西→東→南西と変わる釣りづらい状況。そんな中、気温も上がり釣行中盤からは、春を思わせる例会となった。

    • 成績

      1位 鈴木 孝  7.2kg 10.5尺 段底 16枚
      2位 永井 隆  6.9kg  7尺 段底 15枚
      3位 広瀬 啓一  6.2kg9尺 底両ウドン10枚
      4位 中村 洋一      13尺mカンタンセット
      5位 横山 幸男       7尺 段底
      6位 山崎勇次郎       7尺 段底
      7位 真利子 昭       7尺 段底
      8位 竹尾 重一       7尺 段底
      9位 吉野 順久       7尺 バランスの底釣り
      10位 篠塚 正剛       8尺 段底

    • 優勝者データ

      1位 鈴木孝 浮子:阿部作プロトGムク、針:上6号下2号、ハリス:上12㎝下42㎝、ハリス太:上0.6号下0.3号、餌:粒戦100/細粒50/トロスイミー30/水200/マッハ100/セット専用100/ふぶき50/食わせ:力玉大、
      コメント:手がえし良く餌落ちが出たら切る(待たない)バラケは少なく小指のつめ程度

       

      2位 永井隆 浮子:B7ムク、針:上バラサ6号下クワセ3号、ハリス:上10㎝下45㎝、ハリス太:上0.5号下0.3号、餌:粒戦50/トロスイミー50/サナギP100/水150/ヤグラ100/段底100/食わせ:力玉さなぎ漬け
      コメント:アタリが遠かった。AM4枚.PM11枚

       

      3位 広瀬啓一 針:上下5号、ハリス:上35㎝下40㎝、ハリス太:上下0.5号、餌:タピオカ
      コメント:良く釣れました。

    • その他

      次回の例会は3月25日です。
      連絡先:管理釣り場 将監 0476-95-0409
      広報係:中村

  • 2月24日 クラブE・Y・B 

    • クラブ名

      クラブE・Y・B 

    • 釣り場

      三楽園

    • ⽇時

      2月24日(祝・月)

    • 参加⼈数

      26名

    • 天候

      晴れ時々曇り

    • 状況

      先週までは例会予約は当会のみでしたが、当日3号池に2組予約が有り
      これも隼人閉鎖により、予約問合せが増えたそうです。
      人気の3号池はフル満タン、長竿の両グル底は先週より反応せず苦戦、メーター、段底が好調でした。

    • 成績

      1位 佐藤 浩    19.3kg 3号池11尺メーター
      2位 石崎  肇        16.2kg 1号池8尺メーター
      3位 駒崎 俊春   15.3kg 3号池段底
      4位 志水 友則   11.7kg
      5位  岩崎      11.7kg
      6位 星野 正雄   11.5kg
      7位 外山 勝敏   11.3kg
      8位 北島 克巳   10.5kg
      9位 清水       9.6kg
      10位  百合草 大貴      9.0kg

    • 優勝者データ

      3号池 事務所側 波除竹の右
      11尺 メーター SET
      道糸1.0 ハリス上0.4     8cm 下0.3 40cm
      針 上  バラサ6号  下  プロスト3号
      バラケ 粒戦100、トロ50、水200、セットガン100、セットアップ100、セット専用100
      食わせ 力玉小
      浮き ボディー5cm PC

    • その他

      次回 3月20日(祝・木) 野田幸手園
      入場料+1000円 5時30分締切
      *当初、三和新池でしたが今年より木曜日定休日の為、変更しました。
      ご注意下さい!!

      Facebook   Hera her まで

  • 2月24日 マンデー4クラブ & 年間成績

    • クラブ名

      マンデー4クラブ

    • 釣り場

      へら鮒釣り場 将監(小池 北桟橋限定)

    • ⽇時

      2月24日(月曜日)祭日

    • 参加⼈数

      19名(ゲスト5名)

    • 天候

      晴  6時 0度  13時 9度

    • 状況

      今シーズン最大の寒波到来で、連日の強風~
      4日前の試釣時よりも水温が1度下がり、表層水温4度
      予報より風も穏やかで、髙釣果を期待して入場も、
      朝の2時間、さわりもアタリもだせない◎の激渋
      悩ましい一日になりました。

    • 成績

      1位 野村 吉男 10.53kg(21枚)北17番 8尺 段差底釣

      2位 古川 正則  8.76kg(16枚)北21番 8尺メーターうどんセット

      3位 堀越 敬規  6.86kg(16枚)北16番 10尺メーターうどんセット

      4位 村田 稔   6.26kg(12枚)北19番 8尺 段差底釣

      5位 鈴木(G)   5.57kg(13枚)北23番 9尺バランス底釣

      6位 根岸 信行  5.12kg(7枚) 北7番  8尺メーターうどんセット

    • 優勝者データ

      場 所:北桟橋17番
      使用竿:8尺
      釣り方:段差の底釣
      道 糸:0.8号

      ハリス:上0.4号 10㎝ 鈎6号
      ハリス:下0.4号 50㎝~55㎝へ鈎4号
      浮 子:ボディー11㎝ パイプトプ
      え さ:粒戦50+トロスイミー50+細粒50+水180
      段底200+セットアップ100
      クワセ:力玉S ハードⅡ(ローテーション)

      *バラケをもたせて、抜けきる前のアタリ
      途中ハリスを5㎝長くして好感触

    • その他

      《2024年度年間総合成績》

      1位 堀越 敬規 329.030kg
      2位 檜垣 正吉 322.610kg
      3位 林 憲一郎 315.350kg
      4位 村田 稔  265.830kg
      5位 石井 隆  257.990kg
      6位 藤沼 力  252.880kg
      7位 土井 厚志 249.550kg
      8位 木村 保男 186.210kg
      9位 外川 正吉 181.380kg
      10位 佐野 正二 165.820kg

       

      3月例会のお知らせ

      日 時:3月24日(月曜日)
      場 所:清遊湖 中央桟橋限定
      時 間:会計締切:6時

      *ゲスト参加お待ちしています

      広報 林 憲一郎

  • 2月23日 戸面原ダム チームファルコン

    • クラブ名

      戸面原ダム チームファルコン

    • 釣り場

      戸面原ダム 

    • ⽇時

      2025年2月23日 日曜日 

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      激かん食い渋り

    • 成績

      1位 保田文雄 11.7㎏ 25枚 杉林        27尺  宙 グルテンセット
      2位 高橋昌宏 10.8㎏ 30枚 トンネルワンド   25.5尺 宙 グルテンセット
      3位 千葉秀和  8.9㎏ 25枚 光生園下      27尺  宙 グルテンセット
      4位 渡邉孝男  8.0㎏ 12枚 キャンプ場     24尺  底 グルテンセット
      5位 臼田 茂  4.3kg   6枚 前宇藤木      24尺  宙 グルテンセット 大型40cm
      6位 高森 豊  3.8kg   7枚 トンネルワンド   24尺  底 グルテンセット
      7位 石橋卓裕  3.8kg   7枚 上郷橋先ワンド   30尺  底 グルテンセット
      8位 伊藤清一  3.2kg   4枚 中島ワンド     17尺  底 グルテンセット
      9位 大庭弘靖  2.5kg   5枚 三本杭       24尺  底 グルテンセット
      10位 西海武雄  2.4kg   4枚 上郷橋先      27尺  底 グルテンセット
      11位 鞍橋保繫  2.2kg   7枚 光生園下      28尺  宙 グルテンセット

    • 優勝者データ

      杉林 11.7㎏ 25枚 竿27尺 天天 宙

      仕掛け 道糸1.25号 ハリス0.5号 上30cm 下55cm 針上7号 下4号
      エサ ダンバラ グルバラ マッハ 段底

      食わせ アルファ単品

    • その他

      次回は戸面原ダム現地5時集合です

      6時出船 桟橋検量15時半です

      同湖愛好会のファルコンはいつでも会員さん募集中です
      また当日参加もぜんぜんOKです
      商品もございます おいしい千葉のコシヒカリお米 参加費はボート代含め5千円です
      ご連絡お待ちしております

      会から支給されましたライフジャケット忘れずにお願いいたします

      連絡先 : 石橋卓裕方

  • 2月23日 サンデーマスターズ

    • クラブ名

      サンデーマスターズ

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      2月23日(第四日曜)

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ昼前から西寄りの風

    • 状況

      「たかが段底、されど段底・・・・・の巻」
      2月は『三和新池』比較的風に強い当管理釣り場、3番入場6時半。
      何時ものように東・西桟橋は混み合う、外周の桟橋は段底マニア向けか?
      今日は参加点だけの会員が出ないことを祈ろう。
      上位ベスト3はベテラン3名人が揃った。ダントツ優勝は大久保幹事長、
      東桟橋西向き奥から3席目、皆、風を嫌った為近辺入釣者少ない
      ポイントで段底の極意を見せつけた。2位は毎年ここでも上位の野老山氏
      安定の天上セットのバラケは練っとばし極軟バラケを誘い一回で抜けるよう調整。
      3位は、空いていた林下桟橋中央掛け上がりに放送席を設置して
      前方桟橋の解説をしながらも実力発揮の野村氏。

    • 成績

      01大久保隆司 19.400㎏東桟橋13.5尺段底US・53枚
      02野老山 誠 14.200㎏西桟橋11尺T・US・38枚
      03野村  崇 12.800㎏林下桟橋10尺段底US・35枚
      04須藤 訓正 12.200㎏西桟橋12尺M・US・32枚
      05高塚 昌幸G11.200㎏西桟橋10.5尺T・US・30枚
      06會田 恭平G11.000㎏西桟橋12尺T・US・30枚
      07太田 雅裕 10.600㎏東桟橋9・2尺T・US・30枚
      08今村 義信 10.200㎏西桟橋12尺T・US・24枚
      09高山 智之G10.000㎏西桟橋12尺T・US・25枚
      10大鐘  正  9.800㎏西桟橋14尺段底US・24枚
      ※参加点1㎏含む、Gゲスト、T天上、Mメーター、USウドンセットの略

    • 優勝者データ

      釣座:東桟橋西向き奥から3席目、竿13.5尺、道糸0.8号
      ハリス短0.6号10cm、長0.4号43cm、ハリ上8号、下4号
      ウキ:弘月作(聖)カヤB7cm、足8cm、トップ(グラスムク)22cm、全長37cm
      バラケ:粒戦200cc、とろスイミー50cc、水200cc、底釣りダンゴ50cc、
      ヤグラ100cc、ペレ道50cc
      クワセ:ウドン
      コメント:いいポイントに入れて魚が居ました。

      補足:大久保氏の段底は何か所も釣り座を回りベストなタチを仕掛けを付けた竿で見つけ出し、
      更に空いているところでエサを打ち過ぎない(3回に1回程度のバラケ投餌)
      タッチはエサの塊がスッと抜け落ちるようなタッチ(底に置いて来るイメージ)又、置き直しの重要性と
      アタリの出るピンポイントを決めること。の解説を帰りの車中で伺った。
      要するに彼の並外れた経験と研究の努力の賜物と言えるのだ。

    • その他

      ⦿令和7年度例会予定
      01.26 筑波白水湖 會田恭平(G)
      02.23 三和新池  大久保隆司
      03.23 友部湯崎湖
      04.27 筑波流源湖
      05.25 つり処椎の木湖
      06.22 野田幸手園
      07.27 友部湯崎湖
      08.24 清遊湖
      09.28 つり処椎の木湖
      10.26 野田幸手園
      11.23 富里乃堰

       

      令和7年度3月例会『友部湯崎湖』(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
      写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
      毎月第4日曜(1~11月)年会費10,000円(女性5,000円)
      例会費5,000円(便乗・女性4000円)
      令和7年度新会員及びゲスト参加常時募集中
      年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
      連絡先:岡崎一誠042-737-5401

      (報告:小島)

  • 2月23日  FBクラブ

    • クラブ名

      FBクラブ

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2月23日(日)

    • 参加⼈数

      33名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      気温も上がり春らしくなり魚の活性も上がってきたようです。良くウキを動かしてくれました。

    • 成績

      優勝  伊藤宏二 21.4kg 浅ダナウドンセット
      2位  井口一彦 16.5kg 浅ダナウドンセット
      3位  高野重弘 16.3kg 浅ダナウドンセット
      4位  大根田浩 15.7kg 浅ダナウドンセット
      5位  井口明人 13.0kg 浅ダナウドンセット
      6位  森嶋由晴 12.5kg 浅ダナウドンセット
      7位  田口 薫  11.9kg 段底
      8位  三澤成彦 11.7kg 浅ダナウドンセット
      9位  神林賢司 9.8kg 底釣り
      10位 野地英昭 9.6kg 底釣り

    • 優勝者データ

      【ポイント】 東桟橋
      【竿】 17尺
      【釣り方】 ウドンセット
      【kg】 21.4kg
      【浮き】 「杉山作 サーチ浅ダナ PC 5番」 ボディ5cmのPCトップ
      【道糸】バリバス ピンク0.6号
      【ハリス:上】 プロバージョンV    0.5号8cm 針 グラン鈎8号
      【ハリス:下】 プロバージョンV    0.3号60cm 針 ウドン鈎2号

      【エサ】 「粒戦」100cc+「サナギパワー」100cc+「SET GUN」100+水150cc+軽麩 ふぶき調整

      【クワセ】 タピオカ

    • その他

      ◆2025年度・以下の釣り場で開催致します◆
      1月26日(日) 野田幸手園 優勝 伊藤宏二 11.8kg
      2月23日(日) 富里乃堰   優勝 伊藤宏二 21.4kg
      3月23日(日) 清遊湖
      4月27日(日) 清遊湖
      5月25日(日) 友部湯崎湖
      6月22日(日) 筑波湖
      7月27日(日) 富里乃堰
      8月24日(日) 筑波白水湖
      9月28日(日) 筑波流源湖
      10月26日(日) 将監
      11月23日(日) 椎の木湖

       

      ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
      次回例会:3月23日(第4日曜日)
      清游湖 集合時間5:00

       

      ゲスト参加希望の方は、下記URLもしくはホームページよりメッセージをお願い致します。

      https://www.facebook.com/people/FB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/100063662402410/

      広報 阿川 真

  • 2月23日 KWC

    • クラブ名

      KWC

    • 釣り場

      弁天フィッシングセンター

    • ⽇時

      2月23日 日曜日

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      前日の試釣ではよく釣れたが当日は人災・鵜来襲のせいかどの棚も難しい状況となる

    • 成績

      1位 松浦庸貴 13.1キロ 23番 9尺メーター両ダンゴ 30枚
      2位 加藤晶裕 12.5キロ  8番 13尺メーターセット 27枚
      3位 大塚眞一 9.9キロ  9番 10尺メーターセット 22枚
      4位 沖倉明広 9.9キロ  43番 11尺メーターセット 21枚
      5位 山本和夫 9.4キロ  13番 13尺断底 16枚

    • 優勝者データ

      ポイント 座席23番(ヘチ)
      竿    9尺
      タナ   メーター
      道糸   0.8号
      ハリ   上下 5号
      ハリス  上0.5号 30センチ 下0.5号 40センチ
      ウキ   忠相Tアペックス バーサス М
      エサ   カクシン・浅ダナ1本各400+マッハ200+水250

    • その他

      次回 3月23日 戸面原ダム
      救命胴衣は必ず着用の事

      広報 松浦

1 3 4 5 6 7 11